ぐうたらぐーったらしながら、食べて飲んで旅してます

【読書】蜜蜂と遠雷 恩田陸

直木賞本屋大賞のダブル受賞作品。

会社の方が貸してくれて、文庫まで待たずに済んだのだが、本が重いから、結局、通勤では持ち歩けず、読了に時間がかかった。

 

ピアノのコンテストのお話。
審査員、コンテスタント、コンサートマスター、調律師、様々な立場の登場人物がひとつのコンテストを順に語っていく。

 

コンテストの最中に成長、進化して行くコンテスタントたち、それを見守る審査員、コンサートマスター。そして、読み手であるこちら。

 

まいどのことながら、恩田陸の描く登場人物はやな奴がいない。愛である。

 

音楽の細かな知識が無くても、分かるように描写してくれている。車にたとえている所があるのだが、音楽も車も興味がない人にとっては、もしかしたらチンプンカンプンかもしれない。

 

クラシックは、消えてなくならず、聴くたびに新たな発見や喜びがある。何世紀も前に書かれた音楽が、未だに演奏され続けているのだから、感慨深いものがある。

 

これを読むと、聴きたくなってくるし、ピアノや楽器をできる人は弾きたくなってくると思う。

自分は、YouTubeでクラシックを聴きながら読んでいた。

 

風間塵、栄伝亜夜、聴いてみたいなぁ。と、物語の中の人物なのに、存在しているような気がしてきて、いま、どうしてるかなぁ、などと想いを馳せる。

 

これは、映画化されるだろうか。アテレコのピアニストが見つからないとできないだろうか。

 

音楽好きにはたまらない物語だ。

 

サン=サーンスバルトークが好きなので、読み終わってもずっと聴いてしまうし、コンサートに行きたくなるし、ずっとやっていない楽器をまた弾きたいなんて衝動に‥感化されやすいたち、ということもありますが、おすすめです。でも、また、のろのろ、とか、表現については色々気になっている部分はあります。