ぐうたらぐーったらしながら、食べて飲んで旅してます

【読書】 火星の人 アンディー・ウィアー

 

SFは好きだ。

小説も、映画も。宇宙って、ロマンだよ。

と思っている人間なので、読まないわけにはいかない。

図書館で予約して5か月待った。

 

この小説は、はじめは無償で公開されていたのだが、

読者からまとめて書籍として読みたいとの要望があり、

kindle電子書籍を出した。

作者本人は無料でよかったらしいが、システム上それができず、

販売価格は最低価格の99セントだったらしい。

そこで凄まじいダウンロード数をたたき出し、出版社が出版権を取得し、

書籍化。更にそれに目を付けた映画会社が映画化の権利を得た。

 

映画のタイトルは「オデッセイ」

マット・デイモンが主演だ。

自分は少し苦手で、マット・デイモンの出ている映画はほとんど見ていない。

見たことがあるかどうかも定かでない。

 

はじめはクリス・プラットに主演を。という話もあったらしいが、

小説を読んでみて、知的なおバカキャラマット・デイモンが演じて正解だったのではないかと思う。(まだ映画は見ていない)

クリス・プラットは大好きだが、知的というよりは、サバイブ肉体派おバカキャラな気がするからである。

 

読書は自分用のメモなので、読みたい方は最後までお付き合いください。

 

ストーリーは、第三者視点とマーク(火星に取り残される人)の視点で描かれる。

(途中に状況説明が入る部分はある)

マークの視点といっても、ログを残しているので、それを読んでいる感じだ。

ただそれだけ。

火星に取り残されてしまったマークがどうやって助かるか。

様々な困難に立ち向かうのだが、そこに外部要因はない。

外部要因というのは、火星人とか、隕石だとか、どうやっても立ち向かうのが難しいものではない。SFはそう言ったものが出てくるのも多いし、それもそれで面白いのだが。

これはたった一人で火星に取り残された人間が、どうやって様々な問題を解決してサバイブして助かるか。という、だいぶんスケールは小さくなるだろうが、自分に置き換えて簡単に感情移入してしまえる。

次々と問題が出てきて、つらい状況に陥るのだが、マークの明るくてユーモアのあるログに思わず声を出して笑ってしまう。

助かったときは(助かるとわかってて読んでいるわけだが)本当にほっとして、目が潤むほどである。

マークだけの力ではなく、周囲の多大なるサポートがあり、そして彼は助かったのだ。ドラマだ。

 

細かいところには突っ込みどころがあるらしいが、自分は化学者でも宇宙力学専門でもなく、そんな詳細なことは分からないので、全く問題なく楽しめた。

 

ありえないシチュエーションとか、ないし。非科学的なこともないし。安心して読めるSFドラマだった。

 

映画見よう。なんで映画館で見なかったのか。と、後悔しきりである。

 

 

※単行本の表紙が、マット・デイモンの顔が大写しになっているのですが、これ、恐いんですよ。部屋に置いておくときは、表紙を下にすることをお勧めします。 

 

 

火星の人〔新版〕(上) (ハヤカワ文庫SF)

火星の人〔新版〕(上) (ハヤカワ文庫SF)

 

 

 

火星の人〔新版〕(下) (ハヤカワ文庫SF)

火星の人〔新版〕(下) (ハヤカワ文庫SF)